富士見幼稚園ブログ - 茨城県結城市
自然豊かな環境で、五感を使い、本当に大切なものは何か?を求めて、AI時代を見据えた教育・保育を実践しています。
Translate
2023年10月14日土曜日
近づく客車劇場公演
つむぎ座キッズ、近づく本番に向けて、稽古に取り組んでいます。
英語の歌は、発音をユウキねぇから教わって、口ずさんで練習していました。
衣装を着ていよいよ本番モードに!
11/11をお楽しみに✨
*****
11/11(
土
)開催
客車劇場
「ねずみのすもう」
+木製ローラーコースターに乗ってみよう!
+お茶会たんぽぽ庵
+プレイパーク
ピアノ調律
幼稚園のホールにあるグランドピアノを調律してもらっています。
*****
11/11(
土
)開催
客車劇場
「ねずみのすもう」
+木製ローラーコースターに乗ってみよう!
+お茶会たんぽぽ庵
+プレイパーク
2023年10月13日金曜日
コマまわし🔥
年長・年中組さんは、運動会のお土産にもらったコマで遊びました。最後は皆で輪になってコマまわし大会をして競い合いました。
勝った子も負けた子も「もっとまわせるようになりたいから家に持って帰る!」とやる気満々💪
週明けも楽しみですね。
ハロウィン飾り付け
お母さんたちがハロウィンの飾り付けを手伝ってくれました!
ありがとうございます😊
幼稚園は、ハロウィンムード一色です👻🍭
カメのお散歩
心地よいお天気だったので、カメさんを外に出してしばし園庭散歩を楽しんでもらいました🐢
元気に園庭を歩き回るカメさん。子供たちは踏まないように気をつけながら可愛がります。
足を広げてトンネルを作る子、コマまわしの台の上でカメの親子を重ねて愛でる子など、カメさんはとても気持ち良さそうでした☀️
心と体でリトミック
「運動会がんばった人〜?」
「はーい!」
今回も、元気な掛け声とともに、にユッキー&チカ先生のリトミックが始まりました。
年長組さんは、テンポの速い曲で、体を使ってドレミを表現したり、リズム当てゲームをしたりして、音とリズムを味わいました。
年中組さんは、足踏みをしながらいろいろなリズムを体で表現して、ドレミに親しみました。
年少組さんは、運動会の競技で使った車のハンドルで運転したり、たたむのがちょっと難しいスカーフをかぶったりして、音やリズムを楽しみました。
どの学年も、締めはハロウィンダンス!🎃
季節を感じながら、思いっきり心と体を動かしました。
2023年10月12日木曜日
子供たちも親も祖父母も先生も
近づくハロウィン。
どんどん華やかになる装飾。
10/28(
土
)は、子供たちも親も祖父母も先生も、皆で一緒に楽しみましょう!
新しい投稿
前の投稿
ホーム