Translate

2022年3月24日木曜日

終業日

今年度も、コロナで始まりコロナで終わった、そんな一年でした。

いろいろな制約があるなか、子供たちにはできるだけ多くの体験をしてもらいたい、そんな思いで、保護者のみなさんのご理解とご協力をいただきながら、コロナ前と同じというわけにはいかないものの、なんとかこの一年間、無事に走り抜けることができました。

本当にありがとうございます。

来年度も、コロナ禍はもちろん、予期しない自然災害や政治経済の大きな変化など、いつなにが起きても不思議ではありません。

引き続き、ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

サプライズバースデー

放課後、年長組担任M先生が園庭に出ると…

🎉🎉🎉

卒業生となった子供たちが染めTシャツで大集合〜!

なんと!サプライズバースデー!🎂

再会とお祝い🤩ダブルの喜び🤩

嬉しいひとときを過ごしました😄

卒業生のみなさん、ありがとうございます😍

こいのぼり作り、結城ケーブルテレビ

今日の鯉のぼり染めの様子は、結城ケーブルテレビ「いばらきHOTステーション」で放送されます。

初回放送日時は、

3/28(月) 17:00~ です。

こちらもぜひご覧ください。

鯉のぼり染め🎏

毎年恒例、手作り鯉のぼり!

今回も、いつも大変お世話になっている、結城市議会議員でもある染色家・いなば里子さんのご指導のもと、染色が始まりました。

子供たちが事前に絞った白い布を、今年は、いろいろな思いを込めて、ウクライナ国旗🇺🇦の青と黄の二色で染め上げました。

染液に鯉のぼりを入れると一気に色が変わり、
「わぁ~🤩!」
と興奮気味の子供たち。

染め上げて、絞りを解くと現れるいろんな模様に毎回、喜びの笑顔😆

「園庭の空を泳ぐ」鯉のぼり、楽しみです。

遊びの知恵とアイデア

万が一(先日の地震のときのように)、停電したり、ネットがつながらなかったり…そんなときも、年齢問わず、いつでもどこでも、みんなで遊べる&楽しめる知恵とアイデアがここにあるような気がします。

エコ楽おもちゃ展、3/26()まで開催!

3/26は親子制作あり。

2022年3月23日水曜日

氷~!

昨日の雪が少し残っている園庭で、子供たちがあちこちで探しているもの、それは「氷」。

大きなものが見つかると大興奮🔥

手の冷たさなんてどこへやら、大きな氷を持つことに夢中です!

こんな時期ですが、氷遊びを楽しむことができました😅

エコ楽おもちゃ展、開催中✨

何度見ても楽しい作品展です。毎回、新しいヒントや気づきが見つかります。作品の面白さとすごさに、何度も何周も、会場内をまわって楽しめます。

今日は、お友達同士で、この「エコ楽おもちゃ展」を存分に楽しみました。

園庭では、エコ楽おもちゃ展の田部井先生が考案した手作りおもちゃ「フリスビー」を一緒に制作、飛ばして遊びました。

自分で作ったエコフリスビーを得意げに飛ばす子供たちの姿が印象的でした😀

先生、ありがとうございます!

エコ楽おもちゃ展は、
3/26(土)まで開催しています。

ぜひ、足を運んでください。
新しい発見と楽しさが広がります!