Translate

2020年10月26日月曜日

チェーンソーアート研修

先週に続き、Kさんによるマンツーマンでの技術指導。課題の作品も、少しずつ完成に近づいてきました。やればやるほどその繊細さと難しさを感じますが、同時に「やればやるほどうまくなる」ので、楽しさと喜びもより大きく😀 Kさん、今回もありがとうございます。

ご案内:こどものこころ ~みる・かく・つくる展~

こどものこころ ~みる・かく・つくる展~

コロナ禍でも変わることのない、子供たちの素朴で元気あふれる、思うがままの表現の数々をごゆっくりお楽しみください。

日時:令和2年12月2日(水)~6日()11~17時 *最終日は16時まで

会場:結城市民情報センター1F

内容:園児(3~5歳児)たちが、布や板、ダンボール、旗、選挙掲示板などの素材に描いた作品を中心に展示します。その他、東京藝術大学美術館(令和元年)やうらわ美術館(令和元年・2年)などで出展した作品の一部も公開。関連する写真や動画もご覧になれます。

料金:入場無料

主催:学校法人鮎澤学園 富士見幼稚園

問い合わせ:0296-32-6464(園長・鮎澤)

参考:東京藝術大学での展示
参考:うらわ美術館での展示

2020年10月25日日曜日

番組名:いばらきHOTステーション

土曜日に開催した富士見幼稚園ハロウィン。その様子を、オレンジ色のジャンバーを着た結城ケーブルテレビのスタッフの方が取材してくれました。

初回放送日時は写真チラシのとおりです。再放送もあります。

すでに加入されている皆様はぜひご覧になってください。また、これを機に、地元ケーブルテレビへのご加入を検討されるのも良いかもしれません😉

2020年10月24日土曜日

ハロウィン@園庭&隣の公園

今年度のハロウィンはコロナ禍により園庭と隣の公園を利用して開催しました。

パレードはありませんでしたが、緑の多い公園で、土の上で、のびのびと&安全安心して楽しむことができたような気がします。

お天気にも恵まれて、歌や踊り、各所でのトリック・オア・トリート、ハロウィン列車など、親子みんなで盛り上がった、あっという間の一時間半。仮装した子供たちはもちろん、お家のみなさん、祖父母の皆様、卒業生たちが、色鮮やかで賑やかなひとときと空間を華やかに演出してくれました。ありがとうございます。

子供たちのためにお菓子を差し入れしてくださったみなさん、お菓子配りなどをお手伝いしていただいたみなさんにも感謝いたします。

月曜日は代休となります。そして、ミニハロウィンを木曜日に開催します。仮装での登園、大歓迎です😉

2020年10月23日金曜日

明日のハロウィンのリハーサル

みんなワクワクのハロウィン🎃。仮装するのをとても楽しみにしています。明日のハロウィンでは、素敵な衣装の子供たちが、お家のみなさんに歌や踊りを披露する予定です。今日は、園庭に集まり、その練習をしました👍

室内あそび

雨が降り出したので、子供たちはお部屋でいろいろな遊びや活動などを楽しみました。

ハロウィン🎃準備〜😆