Translate

2019年6月23日日曜日

第43回鳩の会バザー

お天気が心配されましたが、みなさんの熱い思いが伝わって、バザー終了まで持ちこたえてくれました。

開始前からすでにたくさんの方々が園庭に。友愛品コーナーのホール前にはちょっとした行列も。バザー代表からのご挨拶とともにバザーがスタートすると、各ブース各コーナーには子供たちも大人も詰めかけて大賑わい。幼稚園の見学をかねて遊びに来てくださった親子もいました。

多くの卒業生たちも足を運んでくれました。祖父母の皆様の元気な姿も。あっという間の2時間でした。鳩の会のみなさん、バザーを担当されたみなさん、出店者のみなさん、ありがとうございます。

今回のバザーを通して、子供同士はもちろん、親同士の交流や親睦がより一層深まったことと思います。みなさん、お疲れさまでした。明日は代休となります。

そして、次はいよいよ三大行事の二つ目、ふじみまつりです。安全安心な渡御となるよう、引き続き、親と子と先生が力を合わせて頑張ります。


2019年6月21日金曜日

ふじみっ子の週末

昆虫や花々、泥だんごにプレジャーボート、粘土で遊んだり、新しい素材でどんな遊びをしようか考えたり。そんな楽しい毎日が積み重なって、あっという間に週末をむかえました。日曜日には毎年恒例のバザーがあります。こちらもお楽しみに。

バザー:みんな遊びに来てね

日曜日午前中に開催する鳩の会バザー。保護者のみなさんから子供たちへ、友愛品や食べ物など、バザーのいろいろな魅力についてご案内がありました。在園児はもちろん、卒業生、祖父母のみなさん、入園検討中の皆様も、ぜひ幼稚園に足を運び、43回目のバザーの雰囲気をお楽しみください。

リトミック

鳩の会バザーの関係で、今回は各教室でリトミックをしました。いつもは製作したり歌をうたったりする場所が、さらに躍動感あふれる空間に。終始笑顔の、心も体も楽しいリトミックとなりました。Y先生、C先生、ありがとうございます。

2019年6月20日木曜日

ふじみっ子の風景

一段目:年中組さん絵本借り
二段目左:客車文庫内。順番に並んでます
二段目右:みんなの秘密部屋=冒険ハウス2階
三段目左:水の流れを楽しみながら川づくり
三段目右:鍋をつかって料理中
四段目左:ビワの葉っぱも魔法のツールに
四段目右:修繕作業の様子を見守る子供たち

ふじみまつりの準備

来月開催するふじみまつり。その準備の一つ、手づくり提灯に絵を描く子供たち。これからいろいろな製作などをとおして、少しずつ園内がお祭りモードになっていきます。

2019年6月19日水曜日

ふじみっ子の風景

上:国体ポスターに色塗り
中:絵本借り@客車文庫
左下:冒険ハウスからヤッホー
右下:幼稚園で採れたビワを収穫