富士見幼稚園ブログ - 茨城県結城市
自然豊かな環境で、五感を使い、本当に大切なものは何か?を求めて、AI時代を見据えた教育・保育を実践しています。
Translate
2022年7月14日木曜日
オジギソウ
珍しい植物「オジギソウ」が大人気!
ちょこんと触ると、ぺたーっとおじぎをする様子が不思議で、面白くて、何度も繰り返し触っています。
ハチの巣を観察🔎
昨日夕方に小さなハチの巣を見つけ、取り除きました。
巣に残っていた幼虫をケースに入れおいて、今日の朝、その幼虫を子供たちが観察しました。
蜂の子や巣のにおいなど、いろんなことにみんな興味津々でした。
午後になってもう一度巣を観察すると、巣の中にあったサナギから成虫が😱!
少しかわいそうでしたが、刺されてしまうと困るので、エアゾールで駆除しました。
合掌。
2022年7月13日水曜日
雨の日はゆっくりペースで
雨の日は教室やテラスで、遊んだり、絵を描いたり、読み聞かせを楽しんだり、粘土をしたり、お昼ごはんをいただいたりして、晴の日よりもゆっくりペースで過ごしています。
雨の日も大丈夫
コマまわしなら、雨でも風でも晴天でも、どこででも楽しめます。
指人形
お家の人に作ってもらった指人形で楽しく遊んでいます。
2022年7月12日火曜日
自転車で行ってきまーす😉
朝採れトウモロコシが届きました!
地元農家のKさんが、先日のトウモロコシ収穫祭の時に注文したトウモロコシを届けてくれました。
子供たちも率先して運ぶのを手伝ってくれました。頼もしい子供たちに感謝と感動!
本当に甘くて美味しい、生で食べると果物のようにジューシーなトウモロコシです。
Kさん、ありがとうございます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム