富士見幼稚園ブログ - 茨城県結城市
自然豊かな環境で、五感を使い、本当に大切なものは何か?を求めて、AI時代を見据えた教育・保育を実践しています。
Translate
2021年2月4日木曜日
ふじみっ子の風景
泥だんご
子供が健康
こねている
by 園長
はらぺこあおむし
結城ケーブルテレビの撮影で、はらぺこあおむしのペープサートを披露する年長組さん🦋
年長組:結城ケーブルテレビ撮影
『おおきくなった』の撮影でカメラマンさんが来園。
「クワちゃん?」
「クワちゃん来たの?」
とざわつく子供たち。「カメラマン」と言えば当園で長期撮影中のドキュメンタリーディレクター桑原さんこと「
クワちゃん
」です。
今回はクワちゃんではありませんでしたが、ビデオカメラなどには慣れ親しんでいます。そのおかげでしょうか、いつもどおりの雰囲気で撮影にのぞむことができました。
さすがに一人ひとりへのインタビューではちょっとだけ緊張気味だったかも?でも、撮影は無事終了!
番組放映日が楽しみです。
2021年2月3日水曜日
ふじみっ子の風景
上:狙いを定めて…百発百中!
下:僕たち、どーこだ?
優しいお姉さんたち
遊んでいると靴がポーンと脱げてしまった年少組の女の子。それに気づいた年長組の先輩たち。取りに行くだけでなく、
「キツくない?」
「かかと痛くない?」
「大きくなったねー」
などと優しく声をかけながら、靴をはかせてあげるお姉さんたち。とても手厚い対応です。
園庭では、こんなふうに友だち同士で優しく励まし合う光景をよく見かけます。そんなふじみっ子たちの姿にいつもほっこりさせられます。
子ども会にむけて
練習して演じる側になったり、お客様として見る側になったり、どちらも同じように楽しむ子供たち。本番にむけて日々がんばっています。
縄跳びに夢中🤩
新しい投稿
前の投稿
ホーム