Translate

2020年1月28日火曜日

雨の日の年長組さん

一段目:この時期になると、文字をつかった遊びも楽しいね
二段目:本物の木のおもちゃ。手触りや肌触りも味わいながら

雨の日の年中組さん

左上:お姉さんと一緒にもうすぐ引っ越しするKくん。これまでの作品を収めるファイル「わたしのえ」の表紙を、筆を使って描きます
右上:コマまわし!
二段目:テーブルの上では、粘土や絵画、絵本読みなど
左下:まるで都会の高層マンション
右下:こどもかいの練習もしっかりと

雨の日の年少組さん

上:雨のため、お部屋での絵本借り。空の組さんも興味津々
左下:バランス良く積み木を積み上げて
右下:こちらもどんどん積み上げて

2020年1月27日月曜日

ウサギさん、さようなら

飼っているうちの一匹が亡くなり、みんなで最後のお別れをしました。いつもエサをあげたり声をかけたりしていたウサギさん。寂しいけどこれも自然の理(ことわり)です。手を合わせて、合掌

リトミックの風景

年長組:寒い一日でしたが、子供たちは裸足になって元気いっぱい楽しみました。新年や節分といった季節感を味わいながら、富士見基礎リズムを復習&さらにレベルアップするなど、盛りだくさんのリトミックでした。

年中組:今日も元気いっぱいの年中組さん。裸足になり「寒い〜」と言っていた子もいましたが、みんなで体を動かせば、あっという間に体も心もポカポカに。ピアノの音をよく聞きながらのリズム打ちも頑張りました。Y先生、C先生、今回も楽しい時間をありがとうございます。

年少組:お友だちと背中を擦りあって温まったり、ぺったんお餅つきをしたり、ボールで雪だるまを作ったり、冬ならではのリズム表現楽しみました。見学していた保護者のみなさんと一緒にやまびこさんごっこも。最初は裸足になると冷たい!と言っていた子供たちも、ぽっかぽかに温まることができました。

ふじみっ子の風景

左上:トランポリンで寛(くつろ)ぐ年長組さん
右上:水路をつくって灌漑工事
左中:新しくなったテラスで楽しくままごと
左下:自転車をこいでどこまでも
右下:トスバッテイングに挑戦

2020年1月26日日曜日

🆕新しい三つ折りリーフレット

デザインと内容の一部を更新しました。当園にて配布しています。結城市子ども福祉課にも置いています。